M.Iさんは43歳の主婦で、月収12万円稼ぐ現役のチャットレディです。
M.Iさんによると、初めてのチャットレディなら、在宅がおすすめだそうです。
その理由と、在宅と通勤のメリット・デメリットを聞いてみました。
ノンアダルトのチャットレディで月収12万円

M.Iさん、よろしくお願いします。

コチラこそよろしくお願いします。

早速ですが、M.Iさんは何年くらいチャットレディをされていますか?

2年ほどです。

今、失礼ですが何歳ですか?

43歳です。

と言うことは、41歳で初めてチャットレディをされたのですか?
それとも、以前に経験があって、一時中断されていたのですか?

41歳で、初めてチャットレディになりました。

そのキッカケは何ですか?

パートで働いていたのですが、その会社が移転したので通えなくなってしまいました。
それで、他の仕事を探している時に、ネットで見かけたのがキッカケです。

なるほど。
パートよりもチャットレディは3倍も時給が高い

2年の経験で、今どれくらい稼げますか?

多い時で月に17万円チョッと。
少ない時で8万円。
平均したら12万円ほどです。

最高に稼げた時は?

21万円チョッとです。

パートの時のお給料と比べて、チャットレディの稼ぎはどうですか?

パートよりも、時給にするとかなり高くなります。

今、チャットレディでどれくらいお仕事されていますか?

そうですね。
週に3回から4回。
1回につき、2時間~3時間くらいです。

なるほど。
ということは、月に35時間~45時間くらいですか?

そうですね。
それくらいだと思います。

すると、40時間働いたと仮定して、報酬が12万円なら、時給は3,000円ですね。

そうなるのかな?
そうですね。
それくらいになると思います。

パートの時給はいくらでしたか?

950円でした。

それなら、パートの時給の3倍以上になりますね。

そうですね。
やっぱりチャットレディの時給は高いですね。

M.Iさんは、アダルトとノンアダルトのどちらでされていますか?

ノンアダルトです。

顔出しはされていますか。

いえ。
顔出ししていません。

顔出ししていなくても、12万円稼げるのはスゴイですね。

顔出ししていないと言っても、プロフィールの写真は、4分の1くらい顔を出しています。
右の眉毛からほっぺにかけてだけですが・・

なるほど。
右目に惹かれて、男性がインされるのかもしれませんね。

そんなに右目に魅力はないはずですが・・ 😆

大きな目なので、魅力的ですよ。
初めてのチャットレディは在宅がおすすめ

ところで、M.Iさんは、通勤ですか?
それとも在宅ですか?

在宅でしています。

初めてチャットレディをすると言う人には、通勤と在宅とどちらをすすめられますか。

そうですね。
その人その人で、生活スタイルが違うので、条件が変わると思いますが・・
私のような40代の主婦の人が、初めてチャットレディをするなら、在宅をおすすめします。
40代の主婦でも空き時間にできる

在宅がおすすめの理由を、教えていただけますか?
例えば、私のような専業主婦の場合ですが・・
家で空いた時間を有効利用して、ログインできます。
家なので、気楽にチャットできます。
思ったら、すぐにその場でログインできます。
わざわざ、電車に乗って通勤しなくてもログインできるのは、大きな強みです。
しかも、家がチャットレディ事務所があるような都心でなくても、仕事ができるのでとっても便利です。
ただ、部屋を相手の方に見られてしまう可能性があります。
部屋の中に、住所や個人情報が、特定できてしまうようなものがあったりすると怖いです。
着ている服装などでも、年齢や購入先が解ってしまう可能性があります。
在宅の場合は、細かいところまで配慮がいります。
在宅のメリット

では、もう少し詳しく、在宅でチャットレディをするメリットを教えていただけますか?
在宅のメリットは、日中でも夜間でも、自分の好きな時間にログインして仕事ができます。
やめたいと思ったタイミングで、仕事を完了させることもできます。
主婦の方でも、家事の合間にできます。
小さな子供が居ても、お昼寝の間にログインできます。
自分の都合やペースに合わせて、仕事をすることができます。
家事や育児の合間に、
好きなものを飲みながら
好きな音楽を聞きながら
といった状態でも仕事ができるし、逆にそれが相手の方との話題にもなったりします。
そうなると、長い時間チャットできるので、収入も必然的に上がっていきます。
チャットレディは、話題がなくて会話が途切れてしまうのが一番困りますので。
仕事をするうえで、時間に拘束されず気楽にできることが、在宅チャットレディの一番メリットです。
在宅のデメリット

では、在宅でチャットレディをるデメリットはどうでしょうか?
在宅のデメリットは、身元が相手に知られてしまう可能性があります。
自宅の部屋を使って仕事をするため、プライベートを相手に知られてしまうという危険性があります。
着ている服、カーテン、家具においても全部が相手の方に見えてします。
なので、個人情報を知られやすくなります。
現在、カメラやパソコンの性能がかなり良くなっています。
そのために、例えば、カレンダーが写り込んでしまったら、住所なども特定されやすくなってしまいます。
○○商店や○○銀行などで検索されると、大まかではあっても自宅の場所が特定されます。
それに、窓からの景色で、ビルの名前や屋上の広告が映ってしまうこともあります。
そういった点から、在宅でのチャットレディは、向こう側から見えているという意識を持っていないといけないです。
通勤のメリット

通勤のチャットレディのメリットはどうでしょうか。
通勤のメリットは、在宅のデメリットの反対で、自宅や個人情報の特定がされにくいというところです。
在宅と違って、プライベートを覗かれることはありません。
また、チャットレディの事務所の住所は、ホームページでも大まかにしか記載されていません。
登録して初めて、事務所の場所が教えてもらえます。
それは、ストーカー行為などの防止のためです。
ですので、通勤の場合は、事務所の前で待ち伏せされる危険もありません。
その点は、とても良いです。
親の持ち家などの場合は、チャット中に、家族の会話やその他雑音が入る可能性があります。
会話の中で、家族の名前や学校の名前など、思いもよらないことが相手に聞こえてしまうこともあります。
しかし、通勤で事務所の完全な個室の場合は、そういった心配もありません。
ログインしている時は、仕事に集中できるというメリットがあります。
チャットレディ事務所を出てしまえば、プライベートの特定には至らないので、安心して仕事ができます。
通勤のデメリット

通勤のデメリットを教えてください。
通勤のデメリットは、やはり通勤しないといけないことです。
普通の会社勤めと同じなので、通勤ラッシュもあります。
どんなに大雪が降っても、出勤しなければ仕事ができません。
通勤して、仕事ができなければ収入を得られないというデメリットがあります。
通勤ラッシュでは、もちろん満員電車に乗ることもあります。
列に並んで、バスに乗ることもあるでしょう。
通勤と言っても、就業時間を決められているわけではありません。
しかし、通勤しないことには、仕事ができません。
今日は雪だから休む。
電車が混む時間だから事務所に行かない。
このようになると、いかに時間に自由なチャットレディといっても、収入はられなくなってしまいます。
通勤とログインしている時間は拘束もされるので、ある程度まとまった仕事の時間も必要になると思います。
通勤の為、日中の仕事がメインとなり、深夜働きたい方にとってみれば、通勤はなかなか仕事しずらいと思います。

M.Iさん、ありがとうございました。
コメント